水道専門用語収録リスト:やすり

新潟県修理隊

用語一覧

やすり
「やすり」は、一般的に水道工事や建設工事において、水道管や配管の表面を研磨・整形するための工具や作業を指します。水道工事においてやすりが使用される主な目的は、配管の接合部や切断面の整形、表面の滑らか化、障害物の取り除きなどです。以下で、「やすり」の種類、使用方法、目的、注意点について詳しく説明します。

1.やすりの種類
手やすり: 手で持って使用する一般的なやすり。さまざまな種類のやすりがあり、目的や材料に応じて選択されます。
電動やすり: 電動モーターを利用して回転させることで研磨作業を効率的に行うことができるタイプのやすり。大規模な工事や精密な作業に利用されます。

2.やすりの使用方法
選定と準備: 使用するやすりの種類を選定し、必要に応じて適切な粗さのやすりを選びます。また、保護具(手袋、ゴーグル)を着用し、安全に作業を始める準備をします。
研磨作業: やすりを水道管や配管の表面に当て、適度な圧力をかけて研磨を始めます。円を描くような動きや、一定方向に向かって研磨することが一般的です。
表面の整形: やすりを用いて表面を整え、不要な凹凸や障害物を取り除きます。これにより、配管の接合部や切断面が滑らかに整えられます。

3.やすりの目的
配管の接合部整形: 配管の接合部を綺麗に整え、密閉性や耐久性を高めます。
切断面の整形: 配管を切断した後、切断面の処理や整形を行います。これにより、綺麗な切断面が得られます。
表面の滑らか化: 配管表面を滑らかに整えることで、水流がスムーズに流れ、圧力損失が抑えられます。

4.やすり作業の注意点
安全対策: 使用時は安全対策を十分に行い、保護具を着用します。やすり作業中は特に目と手の保護が重要です。
適切なやすりの選択: 材料や目的に応じて適切なやすりを選びます。粗さや種類が適切でない場合、作業効率が低下したり、材料が痛んだりする可能性があります。
作業の均一性: 研磨作業は均一に行うことが重要です。不均一にやすりをかけると、表面の平滑度が損なわれる可能性があります。

やすりは、水道工事や建設工事において、配管や管材の加工や整形に幅広く利用される重要な工具です。適切なやすりの選択と正確な作業により、配管や管材の加工の質を高めることができます。



サポート総合受付
copyright©2019 新潟県修理隊 all rights reserved.